運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-11-22 第192回国会 衆議院 法務委員会 第10号

そして、例えば、判例法では否定されていて、そして学界でも通説は反対している履行期前の履行拒絶を入れる。  基本的に、今回の民法改正は、日本社会をにらんだものというよりも欧米の改正をにらんだもの、ただ、そういうことを言うと語弊があるので、判例法理を入れている。判例法理を入れているならなぜ外観法理という一番重要なものを入れないのか。

加藤雅信

2009-05-22 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

そこで、今年の四月に改正した監督指針の概要を御紹介しておきますと、保険給付履行期は、これは損害保険ですが、損害調査手続等保険給付に必要となる合理的な期間を踏まえて、一定の期限の基本的な履行期約款定めているか、基本的履行期は、現行約款における基本的な履行期例えば、生命保険契約は約五日、損害保険契約三十日を不当に遅滞するものとなっていないか、基本的履行期の例外とする期限定めるときは、保険類型

与謝野馨

2008-05-30 第169回国会 参議院 本会議 第23号

まず、保険法案は、社会経済情勢の変化にかんがみ、保険に関する法制について、共済契約をその適用の対象に含めることとするほか、保険契約締結に際しての告知保険給付履行期等に関する保険契約者保護に資するための規定を整備し、傷害疾病保険に関する規定新設等を行うとともに、国民に理解しやすい法制とするため表記を現代用語化するものであります。  

遠山清彦

2008-05-29 第169回国会 参議院 法務委員会 第13号

木庭健太郎君 もう一つ最後質問に当たって確認しておきたいのは、前川先生質問をされていたやはり相当期間という、この履行期の問題でございます。  先ほど御説明もいただきましたが、まず、現在の約款では、生命保険では原則五日間、損害保険では原則三十日で支払うという定めがある。保険法案でも最後までこれらの日数を規定してはどうかという意見が現実にございました。  

木庭健太郎

2008-05-27 第169回国会 参議院 法務委員会 第12号

三番目に、保険給付履行期についてです。  保険給付を行う期限定めた場合であっても、保険給付を行う期限定めなかったときにあっても、当該請求に係る保険事故などの確認のために必要な期間遅滞責任を負わないものとするとしていますが、個々約款での期間明記は私は原則として必要だと考えております。現行約款の状況については、先ほど福田参考人からも御説明にあったとおりです。

原早苗

2008-05-27 第169回国会 参議院 法務委員会 第12号

この努力義務の存在が、次にお話しいたします保険給付履行期保険金請求に当たって重要になると考え、また、アメリカ法では一般原則ではあるけれども約款規定にとどまっているものが、一般条項ではありますが我が国では条文化されることに大きな意義を感じました。最終的には成案には至らなかったということは、信義則原則に基づく対応で十分であるという御判断をされたものと理解しております。

福田弥夫

2008-05-22 第169回国会 参議院 法務委員会 第11号

そうすると、例の告知義務の話とか告知妨害があったときの話とか、あるいは保険給付履行期の、先ほど質問が随分ありましたが、履行期の問題とか、あるいはそういうことに反する約款は駄目だよという片面的強行規定の問題とか、答弁とするとこういうことになってしまうんですが、それだけじゃわびしいんで、もっと幅広い意味でこの保険法趣旨というのが生かされるようにしなければいけないだろうと。  

鳩山邦夫

2008-04-25 第169回国会 衆議院 法務委員会 第11号

四 保険給付履行期については、保険給付を行うために必要な調査事項を例示するなどして確認を要する事項に関して調査遅滞なく行われ、保険契約者等保護に遺漏のないよう、約款作成認可等に当たり十分に留意すること。  五 重大事由による解除については、保険者解除権を濫用することのないよう、解除事由を明確にするなど約款作成認可等に当たり本法の趣旨に沿い十分に留意すること。  

倉田雅年

2008-04-22 第169回国会 衆議院 法務委員会 第10号

山下参考人 まず、告知義務対象となる重要な事実、事項というのを具体的に法定すべきではないかという御質問でございますが、これまた先ほどの履行期の問題と同じで、保険契約というのは非常に多様なものがございまして、また、それぞれの保険契約ごと保険会社がどういう要素に着目して危険の選択を行うかということが、それぞれ別の契約ごとに違った考慮が必要になるわけでございます。  

山下友信

2008-04-22 第169回国会 衆議院 法務委員会 第10号

山下参考人 この点は、私ども保険法の研究を長くやっていますが、履行期がいつでいつから遅延利息をつけるかというのは、私の若いころはそれほど問題ではなかったんですけれども、近年、低金利との関係で、また不払い問題というのも噴出して、非常に保険法部会の審議の中でもホットな論争があったところでございます。  

山下友信

2008-04-18 第169回国会 衆議院 法務委員会 第9号

現行法でいえば、保険会社に対して大家さんが保険金請求をした段階で履行期が到来をする、こういう考え方だと思いますが、これが、今回の法改正がなされると、裁判所へ行って担保権の実行の申し立てをして差し押さえて、局長は一週間とさっきおっしゃいましたか、一週間たってそれからということになりますね。

加藤公一

2008-04-18 第169回国会 衆議院 法務委員会 第9号

○加藤(公)委員 そういうケースは余り多くはないのかもしれませんけれども現行法では、約款履行期定めていないケースでは、請求があったらすぐに保険金を支払わなきゃいけないということになっているのではなかろうかと思うんです。今回、それとは違うルール設定をするということになるんじゃないかと思いますが、その合理性はどこにあるのかということを御説明いただけますか。

加藤公一

2008-04-15 第169回国会 衆議院 法務委員会 第8号

それから、保険給付履行期についての規定も新設いたしましたが、こうしたことは不払いの問題があったということも念頭に置いて定めたものでございます。  今申し上げましたように、不払いの問題というのは、立案の直接の契機となったものではありませんけれども立案の過程で大きく取り上げられたので、これに対処する規定もこの法案においては設けられたという経緯でございます。

倉吉敬

2008-04-11 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

したがいまして、それについては、その履行期をきちっと守っていきますということとか、もう一つは、出水期に川に橋脚を建てたりすることができません。したがいまして、そういう緊急事態部分については何が何でもやらせてほしいということで、財務との協議をして、そしてここで五千億ほど捻出をして、当初予算、今税金は入らないにしても、これだけはきっちりやりますよということでしているわけでございます。  

冬柴鐵三

2008-04-11 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

我々としましては、できるだけ少なくするために、当初予算の中では、道路の保守整備とか、あるいは今までの仕掛かりの工事がずっとあるわけでございまして、それには支払い約束がありますから、これについては今までどおりきちっと履行期には支払いをいたします。あるいは、緊急にしなければならない、出水期を迎えて、橋の橋梁等は先につくっておかないと、その期を迎えますとできなくなってしまいます。

冬柴鐵三

1998-06-04 第142回国会 参議院 法務委員会 第17号

明治に民法ができたときには、この規定が取り立て屋をはびこらせもということで随分反対をされましたけれども債務者契約をしたとおりの義務履行すればいいだけでありまして、履行期が来れば払うのは当然のことですし、譲渡がされても履行条件が不利に変わることはないわけです。  さて、債権の場合は、先ほど申し上げたように、当事者が合意しても債務者が支払ってくれなければ実現できません。

池田真朗

1998-05-28 第142回国会 参議院 法務委員会 第16号

政府委員森脇勝君) 委員御案内のとおり、指名債権についても譲渡禁止特約がない場合には譲渡原則として自由だというのが民法の立場であるということでございまして、現実経済社会におきましてもこれまでも債権履行期前の換金の必要性ということで債権譲渡の方法が多数利用されてきているということでございます。  

森脇勝

1977-05-26 第80回国会 参議院 内閣委員会 第17号

政府委員吉岡孝行君) 一般論といたしまして、その支払いの要求ができる状態になるという意味での請求権発生の時期は、送金為替について言えば送金先への到着した日、預金について言えば支払い履行期であると考えられますが、いま御質問閉鎖機関の預送金については、御承知のように終戦後の昭和二十年九月における総司令部の覚書に基づき、支払い停止の措置がとられたためその行使ができなかったという状態にあったわけでございます

吉岡孝行

1976-10-27 第78回国会 衆議院 外務委員会多国籍企業等国際経済に関する小委員会 第2号

なお、税金の問題につきましては、私ども専門でございませんので適切なお答えはできないと思いますが、実はこの二年間一番大きな問題になっておりますのが韓国側から代金の回収が十分確保できないという点でございまして、実は各商社、漁業会社とも相当履行期が来た債権をさらに履行を延期しているという実態がありまして、いまの実態からしますと、マグロの輸入自体は別として、船の輸出に関連する部分はむしろ債権が保全できないで

森実孝郎

1970-04-17 第63回国会 衆議院 法務委員会 第20号

履行期が一カ月や二カ月でくる事件については、即日和解の用をなしておりません。簡裁事件をかかえ過ぎておるということが大きな理由だろうと思います。この上にさらに、数字上見ますと、簡裁が六〇%以上の新しい事件をかかえるということになりました場合、事大都市に関する限りは、むしろ簡裁事件訴訟遅延ということがさらに顕著になるのではないか。

岡沢完治